子育てに悩みで多いのは?父親目線で悩みを解決する方法は?

Sponsored Link


子育てをするパパ、ママの悩みは尽きません。赤ちゃんの時は赤ちゃんの悩み、保育園に入れば保育園での悩み、幼稚園、小学校と子供と接していく以上悩みは尽きません。

 

しかし、あまり悩み過ぎる事がストレスになったりします。

 

父親目線で悩みを解決する方法はあるのか?悩みすぎないようにするにはどうすればいいのか?

 

悩みって自分目線で考えると大きな問題かもしれませんが、時間が経ったり他人から見れば案外ちっぽけなものです。

今パパが悩んでいる事なんて実は後々考えればたいした事ではない?

これって子育て以外でも共通する事だと思いますが、今までパパが生きてきた中で悩んだ事は何度もあると思います。

 

悩みが解決しても解決しなくてもある程度の時間が経過すれば「なんであんな事で悩んでいたんだろう」って思う事、ありませんか?子育てに関しても同じです。

子育てに正解は無い

子育ての正解って何でしょうか?いい大学に入っていい会社に就職する。

 

スポーツを続けてプロ選手になる。これって凄い事ですよね。でもこれは子育てとはあまり関係ありません。子供自身の努力の結果、成功であって正解ではないんです。

 

隣の芝は青く見える、といった言葉があるように他の家庭は悩みなんか無さそうで幸せに見える事ってありますよね?でもそんな事はありません。どんな家庭にも必ず子育てに関する悩みは大なり小なりあります。

家計的にママに社会復帰して欲しい。でも子育てがしっかり出来るか心配

このように考えているパパは多いんじゃないでしょうか?ママに社会復帰して欲しいけど子育てがちゃんとできるんだろうか、子供と接する時間とお金を天秤に掛けるのはナンセンスだと思いますが生活をしていく上で必要な事ですよね。

 

この時考える事は以下の事だと思います。

 

・子供を保育園に入れる事ができるんだろうか?
・子供が病気になった時は?
・ママが働くようになったら家事はどうなるの?

保育園は思いつきでいれてはいけない

ママに社会復帰してもらうためには子供を保育園に入れなければなりません。ただ思いつきで保育園に入れる事は出来ませんし、出来てもあまりお勧めは出来ません。共働きするにあたり、保育園を選ぶポイントは大きく分けて3つ

 

・延長保育は何時までか?
・子供が怪我や病気をした時の対処
・立地条件

この3つを満たす保育園は基本的に人気があります。特に共働きの方には大事な事ですよね。

 

仕事をする上で預かってくれる時間が長いのは非常に助かります。仕事が終わって子供を迎えに行ってから買い物に行くよりは買い物を済ませてから迎えに行きたいですよね。

 

保育園によっては子供が怪我や病気をした時にすぐに迎えに来るように電話をしてくる場合が、パパもママも仕事をしています。言われてすぐに行けるような環境でない場合、ある程度別室で見てくれる保育園もあります。

 

朝の通勤時に通り道にあるというのは仕事をする上で大切です。家と職場から逆方向にある場合は非常に時間がかかります。出来れば近い場所を選びましょう。

 

全てを満たす条件が見つからなくても最低2つは満たす保育園を選ぶ事をオススメします。

家事に関してはパパのサポート無しでは絶対に成り立ちませんので今のうちから練習しておくか、今の給料の倍もらえるくらい働いて下さい(笑)
Sponsored Link


 

 兄弟を同じように可愛がれるのか?

この悩みは子供が2人以上居る家庭には絶対にある悩みですよね。兄弟に対して平等に接する事って難しいです。

 

2人いるとどうしても下の子に手がかかってしまいます。でもそれを見ている上の子は拗ねちゃったりする事もあります。

 

子供が2人ならなるべく1人に両親の視線が行かないように上の子供はパパと遊びに出掛けるなどしてあげましょう。

 

3人以上居る家庭は一番上の子に育児を手伝ってもらう事が有効です。ウチは長男に色々手伝ってもらってます。手伝ってもらった後はしっかり褒めればまた手伝ってくれますよ。

子供の生活が心配

幼稚園や小学校で子供が上手くやっていけるか心配になりますよね。

 

でもこれってパパはあまり心配にならない人が多いんじゃないでしょうか?どちらかと言えばママが心配する事が多いように思います。

 

・友達はいるのか?
・いじめられていないか?
・友達と喧嘩してないか?
・ちゃんと勉強についていけるか?

など、子供が大きくなるにつれて悩みも増えてきますよね。保育園なんかは先生主導で遊ぶので問題ありませんが、幼稚園に入ると自由な時間が増える分、子供の自主性に任せるようになります。

 

でも子供には子供の社会があります。親が口出しなんかする必要ありませんし、友達は必ず出来ます。心配なら沢山人が居る場に子供を連れて行きましょう。小さい頃から色んな人に接する事で子供なりの社交性が身に付くと思います。

 

私の場合、夜遅く出掛ける以外は常に子供を連れて行ってました。友人の家に行くときも買い物も全てです。子供が自分から話しかけるような環境を作ってあげれば人見知りする事も減り、友達も出来るようになります。

 

喧嘩に関してもそうです。子供の喧嘩なんていちいち気にしてたら生きていけませんよ。子供なんて毎日喧嘩するのが仕事みたいなもんです。喧嘩するのが嫌なら幼稚園なんか入れずにずっと家で見てればいいんです。

 

いじめられるのが心配なら武道を習わせるのがいいでしょう。私の友達で昔イジメられていたパパは子供に強くなって欲しいという思いから空手をさせています。

 

勉強は・・・どこまで出来るのがいいのかは親の判断によりますね。ただ、全く出来ないようなら少し考えなくてはいけません。ちなみにウチの長男は非常に勉強が苦手で今から頭を悩ませています(笑)

勉強が苦手な3年生の上手な勉強のさせ方は?塾に行くのはアリナシ?

躾の方法が分からない

これは非常に難しいですが、最近思うのは特に甘い親が多いと感じる事です。躾は自分がどういう人間なのか友人やママに判断してもらい、特に問題ないのであれば自分が親にされてきた事を同じようにすればいいと思います。

 

基本的な事さえ出来ればパパはそんなに気にする必要はありません。挨拶やお礼が自然に言えるような子供ならそんなに問題ないでしょう。人に迷惑をかけるような行為をする場合は人前でしっかり怒ってあげる事が大事です。

 

あまり厳しくし過ぎると子供の個性が無くなってしまうような気がするので厳し過ぎる躾は控えましょう。今の時代は叩く事が悪みたいな風習になりつつありますが個人的にはそんな事は無いと思います。

 

痛みを知る事で他人を思いやる心が育つと私は考えているので叩く事には賛成です。ただ、あまり頭や顔を叩くのは気が引ける場合はお尻を叩いてあげましょう。

関連記事⇒ 子供を叩いてしまったのは体罰がトラウマに?その後の対応や接し方は?

子育てに対してイライラしてしまう

これは絶対に無くなりません。パパも人間です。ただ、そのイライラする気持ちをどこに持っていくのかが大事です。

 

何か趣味があるならその気持ちを趣味で紛らせるなどするのが一番いいです。

 

最近は親が子供に対する行為で事件になる事が非常に多いと思います。俗に言う虐待ですね。

 

子供が泣き止まなかったから、言う事を聞かないから、こんな当たり前の事で子供を虐待する親が非常に多いと感じます。切れやすい大人が多いのも事実、でも子育てってパパが人間としてワンランク上に行くための試練だと思います。

 

結婚して子供がいる友人と結婚していない友人、なんとなく雰囲気が違うのは言葉で説明するのは難しいですが分かると思います。

 

イライラする時は深呼吸をして気持ちに余裕が持てるように心がけましょう。ある程度イライラしそうな事に対して想定しておけば気が楽になりますよ。

関連記事⇒ 子供を叩いてしまったのは体罰がトラウマに?その後の対応や接し方は?

まとめ

子育てに関する悩みの中で多くの人が抱えていそうな問題をピックアップしてみましたがパパが必死になって解決したい悩みはこの中にありましたか?

 

パパ目線の悩みなのでママが見ると甘いと思う部分も多いかもしれませんが私は子供が3人居てもそんなに悩む事はありません。

悩みが深い場合は1人で考え込むような事はせず、パートナーや親に相談する事も大事です。

 

何事も1人で考えないようにしましょう。子育ては1人では絶対に出来ないのである程度周りのサポートを求めてもいいと思います。
Sponsored Link