パパが家事・育児をするのに少しでも役に立てつ情報をお届けします。

育パパによる育パパのためのブログ

  • 育児・悩み編

    4年生に読書をさせるキッカケは?どんな本を選べばいい?

  • 育児・悩み編

    子供に口が臭いと言われる父親の特徴は?私生活を見直してもう一手間加える!

  • 育児・悩み編

    子供が服にこだわりを持つのは何歳から?女の子は男の子よりも早い?

  • 育児・食事編

    3歳児が食事に集中できない理由は?集中できる環境作りに大切な事は?

  • 育児・悩み編

    子供が夜更しして寝ない原因は?父親でも解決することは出来る?

  • 育児・悩み編

    スマホでゲームばかりしている旦那の特徴は?止めさせる方法はある?

  • 育児・悩み編

    子供が可愛くないと思う父親の特徴は?原因はどこにあるの?

  • 育児・悩み編

    子供がしつこい原因は?親の育児方法に間違いは無い?

  • 育児・悩み編

    家事・育児をせずに自分優先・趣味優先の旦那になっていませんか?

育児・悩み編

子供が夜更しして寝ない原因は?父親でも解決することは出来る?

2017.02.12 satosyo4455

Sponsored Link 子供は寝るのが仕事だとよく言いますが、中にはその仕事をサボり気味、または苦手な子供も中にはいます。   なかなか寝ない子供、夜更かしをしてしまう子供の原因はどこにあるのでしょうか?…

子育て・イベント

父親が子供の卒園式で気をつける点は?服装やマナーは?

2017.02.06 satosyo4455

Sponsored Link 3月と言えば卒園式のシーズンですね。   最近では夫婦揃って出席する家庭が非常に多いと思います。卒園式は子供の晴れ舞台であり、大事な式典でもあるので服装やマナーには最低限気を使いた…

子育て・イベント

ひな祭りの父親の役割や仕事は?雛人形の値段や購入の時期は?

2017.02.04 satosyo4455

Sponsored Link k3月3日はひな祭りです。1年に1度、1日だけ女の子が主役になる大切なイベントです。   ひな祭りに雛人形を飾ることは日本人なら知らない人は居ないでしょう。ではひな祭りに雛人形を飾…

育児・遊び編

父親でも娘と一緒にバレンタインチョコを簡単に楽して作れる?おすすめの方法は?

2017.01.31 satosyo4455

Sponsored Link 若いころは胸をドキドキさせて当日を迎えたバレンタインデー、大人になってからはそんなトキメキは無くなりますよね。   男の子にとっても女の子にとってもバレンタインデーは大切な1日です…

育児・遊び編

子供と一緒にお菓子を作る時の注意点は?父親でも簡単に作れるオススメの方法はある?

2017.01.29 satosyo4455

Sponsored Link 子供はお菓子が大好きです。ご飯は食べなくてもお菓子は別腹と言わんばかりに食べちゃいますよね。   子供が小さいうちは一緒に作る事は難しいですが、女の子なら小学生くらいになればお菓子…

育児・悩み編

母親がスマホ育児やスマホ放置する原因は?対策は父親の協力が必要?

2017.01.28 satosyo4455

Sponsored Link 子供がグズって泣いたりすると母親は何かをしていても手を止めて子供をあやして泣き止ませようとしますね。   もしくは時間が無いから泣いている子供を無視して終わらせるのに必死になるでし…

育児・食事編

子供が食べやすい恵方巻は?オススメはお店で買うよりも手作りがいい?

2017.01.23 satosyo4455

Sponsored Link 2月3日は節分ですね。節分とは立春の前日を指す日のようで、昔では立春を1年の始まりとしていたので節分は今で言う大晦日と同じように考えられていました。   この日に丸かぶりをすると1…

育児・悩み編

妻が育児ノイローゼになった時の対処法は?鍵を握るのは夫の行動!

2017.01.21 satosyo4455

Sponsored Link 赤ちゃんが産まれると家族は幸せに包まれますよね。   しかし、それはあくまでも外から見た場合のイメージであり、実際は育児に悩まされる日々が続く人がとても多いです。育児とはなかなか思…

育児・悩み編

夫婦共働きなのにワンオペ育児になる理由は?単身赴任だけが理由ではない?

2017.01.19 satosyo4455

Sponsored Link ワンオペ育児という言葉を最近よく耳にするようになりました。   私も初めて見たのは新聞で、男性が育児に参加する率が高くなってきているにも関わらずワンオペ育児という言葉ができた事に対…

育児・悩み編

子供に集中力をつけさせる方法は?解決策は親が導くこと!

2017.01.15 satosyo4455

Sponsored Link 子供が勉強や宿題をしているけどまったく続かない、すぐに他のことに気を取られてしまう。   小学生くらいの子供を持つ親なら多くの人が悩む問題ですね。こんな時、親としてどのような行動を…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 17
  • >

プロフィール


こんにちは。仕事と育児とネットビジネスを頑張る父親です!

本業はサラリーマンですが、いつかネットビジネスで独立したいという夢を持っています!

ブログでは父親目線の育児について書いています。
メルマガも始めたので是非登録してください。



仕事と育児を頑張りながら副業も頑張るお父さんのメルマガ
メールアドレス
Powered by メール配信システム オレンジメール

育パパ.comの人気記事

  • 子供がしつこい原因は?親の育児方法に間違いは無い? 9ビュー
  • 子供が可愛くないと思う父親の特徴は?原因はどこにあるの? 8ビュー
  • 西松屋と赤ちゃん本舗の違いはどこにある?商品の値段や品揃えは? 8ビュー
  • 保育参観に父親が行く時に気をつける事は?NGな服装や行動は? 6ビュー
  • 子供が服にこだわりを持つのは何歳から?女の子は男の子よりも早い? 6ビュー
  • 家庭での父親の役割は?父親が叱る時にしてはいけない事は? 6ビュー
  • 旦那から父親への自覚が芽生えるのはいつから?妊娠から出産してしばらくは実感が沸かない? 3ビュー
  • 子供のおふざけを止める効果的な方法は?叱るよりも理由を聞く? 3ビュー
  • 仕事の休みが平日しかない父親は子供とどう過ごす?接し方に工夫は必要? 3ビュー
  • 子供と一緒にお菓子を作る時の注意点は?父親でも簡単に作れるオススメの方法はある? 2ビュー

カテゴリー

  • ペット
  • 仕事とお金とネットビジネス
  • 子育て・イベント
  • 家事・おすすめ編
  • 育児・ニュース
  • 育児・悩み編
  • 育児・病気編
  • 育児・遊び編
  • 育児・食事編

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 悩みブログでアクセスを集める為に必要な事は?育児ジャンルは難しい?

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月

©Copyright2025 育パパによる育パパのためのブログ.All Rights Reserved.