夫婦で共働きは子供にとって幸せなのか?お金と時間、大切なのは?

夫婦で共働きをする家庭は年々増加傾向にあります。

 

夫の収入だけで生活して妻は家で専業主婦、このような図式はもはや過去のものになりつつあり、夫の収入だけでは生活できないような社会になってきています。

 

格差社会に突入し、稼ぐ人はどんどん稼ぎ、稼げない人はいつまでたっても稼げずにいます。このような収入の二極化が進んでいるのが夫婦共働きの社会を作る後押しになっているのは間違いないでしょう。

 

もちろん女性の社会進出は素晴らしい事ですし、結婚して子供が産まれたからと言って社会の第一線から退くというのは選択肢の1つに過ぎません。

Sponsored Link


仕事が好きなら出産してからでも仕事に復帰しますし、夫だけの収入では子供を養うことができないと感じれば妻は働きに出なければいけません。

 

子供と過ごす時間というものはとても大切なものですし、生活する為のお金は必要不可欠なものです。

 

では子供と過ごす時間とお金を天秤にかける事はできるのでしょうか?

子供と過ごせる時間は?

産まれたばかりの子供をいきなり保育園に預けて仕事をしようとする人は居ないでしょう。産まれたばかりの子供にとって母親は絶対に必要な存在です。

 

しかし、子供が1歳を過ぎる頃には子供を保育園に預けて社会復帰する女性は年々増えています。もちろん待機児童の問題もあるので皆が皆、即社会復帰できるわけではありませんが・・・

子供と過ごす時間が短いと?

1歳なっても2歳になっても子供はまだまだ親が必要です。子供と過ごす時間が短いという事はイコール仕事をしている時間が長い、という事に繋がります。

 

親と一緒に過ごせる時間が短い子供は幸せだと思いますか?生活の為だか仕方ないと言われればそれまでかもしれません。

 

しかし、子供はまだ常識がありません。親が子供にとって指標になれないのであれば、長く過ごす保育園が子供にとってルールを学ぶ場所となり、保育園の質の高い、低いで子供の中の小さな常識が出来上がってしまいます

 

知らない間に変な言葉を覚えたり、聞き分けが悪い子になったり。

 

これは質の低い保育園に預けてしまった場合に起こりうる問題ですね。親と過ごす時間が長ければ、親が使わない言葉は子供も使う事はありません。

子供と過ごす時間が長いと?

親と一緒に過ごせる時間が長いという事は夫の稼ぎがある程度高い家庭でしょう。

 

保育園に子供を預ける事は決して悪い事ではありませんし、子供の中で小さなルールを守る大切さを学ぶこともできます。しかし、親の愛情を長く受ける事は保育園に通えば難しくなります。

 

子供の成長にとって親の愛情は1番大切なものです。可能であれば出来るだけ多くの時間を子供が小さなうちに一緒に過ごしてあげましょう。

 

保育園に行ってない子は落ち着きが無い、ワガママだ、なんていう人も居ますが、それは親が子供に対してちゃんと愛情を注いでいない証拠です。

 

落ち着かなければいけない時に子供を放ったらかし、子供が言う事を聞かない時に甘やかす、このような子育てをしているハズです。

お金が無ければ生活していけない?

もちろんお金とは人間が生きていく上で必要な物です。お金が無ければご飯も食べられませんし、欲しいものも買えません。生活することも困難になってしまう切っても切り離せない存在です。

 

では共働きで稼げば生活は豊かになるのでしょうか?

夫婦共働きなら生活は簡単?

もちろん1馬力より2馬力のほうがパワーは上ですよね。家庭に入るお金も多くなりますし、当然生活もある程度余裕が出てくるでしょう。

 

私の周りでも殆どの家庭が夫婦共働きです。夫婦でフルタイム勤務、夫がフルタイムで妻がパート、など、家庭によって違いはありますが平日の大半は家を空けて子供を保育園などに預けて仕事をしています。

 

私が住んでいる地域が田舎という事もありますが、子供が2人居て夫婦共働きで30代でマイホーム購入、このような家庭が多く存在するのを考えればある程度簡単に生活できているんだろうな、と思います。

共働きでも生活が苦しい場合は?

子供が居て夫婦共働きなのにいつも生活が苦しい、このような場合は働いている環境や生活水準を1度見直す必要があるかもしれません

 

お互いフルタイムなら転職を考えるのも1つの選択肢ですね。妻がパートの場合は保育園にかかる費用などと照らし合わせてみるのもいいでしょう。

 

仕事をする事によって掛かってくる目に見えない費用を計算してみるのはとても大切な事だと思います。仕事への通勤費だったり昼食代など、仕事をする事によって使わなければいけない費用を給与から差し引いた場合、幾ら残るのか?

 

今より稼ぐことを考える事も大切ですが、それが無理な場合、今よりマイナスを減らすためにどうすればいいのかを考えるのも1つの手段です。

お金があれば子供は幸せ?

お金があれば生活していくことは可能です。行動する選択肢も増えますし、多くの物を子供に与える事が出来ます。しかし、それは子供にとって幸せな事なのでしょうか?

お金があっても時間が無い?

夫婦共働きによってある程度自由に使えるお金が増えたとしましょう。しかし、その稼いだお金をどれだけ家族のために使うことが出来るでしょうか?

 

子供を保育園に預ける事によって出来た時間に働いて稼いだお金は使えるとしても精々夕飯を外食にしたり、ネットで子供が欲しがっているオモチャなどを買い与えるくらいしかできません。

 

仮に夫婦共に土日が休みでも、平日働いている為、家事が溜まっていたり、疲れが溜まっていたり、などで満足に出掛ける事も出来ません。たまに家族で出掛ける事はするかもしれませんが、毎週末子供と出掛ける事は恐らく難しいでしょう。

 

お金があっても時間が無ければ、子供の食欲や物欲を満たすことが出来たとしても愛情は不足してしまう可能性があります。

時間はあるけど土日は仕事

最近では土日祝も関係なく仕事をしている会社は沢山あります。その場合、夫婦共に土日仕事というのはまず無いと思いますが、仮に父親であっても母親であってもどちらかが仕事であれば、土日はもう休みではなくなります。

 

仕事で溜まった疲れやストレスの中、1人で小さな子供を見るという事はさらに疲れやストレスを溜める原因になりかねません。

 

お金はあるのに休みの時間は常に子供と2人きり、このような状況は親にとっても子供にとってもいい環境ではありません。

 

こう考えると必ずしもお金があるから子供は幸せだ、とは言い切れないのではないでしょうか?

子供と過ごす時間とお金を確保する方法は?

あるとすれば、それは家で子供と過ごしながらお金を稼ぐという仕組みを作る事でしょう。難しく聞こえるかもしれませんが、調べれば方法は色々あります。

在宅ワークを考える

例えば子供を保育園に預けたくても預けられない、でも仕事をしなければ生活していけない。そんな時に家でパソコンさえあれば出来る仕事が最近では多く存在します。

 

家に居ながら事務の仕事をしたり、自分の技術を活かして仕事の依頼を受けたりと、選択肢は沢山あり、自分にあったものを選ぶことができます。

ネットビジネスを始めてみる

最近ではネットビジネスという言葉もだいぶ浸透してきたように感じます。こちらも在宅ワークと同じく、パソコン1台あれば始める事が出来ます。

 

ここでは説明は避けますが、頑張れば家に居ながら沢山のお金を稼ぐことも出来るようになるでしょう。

 

MAILZAP(アフィリエイター)

 

最近ではこのようなネットビジネスを紹介する人も多く存在します。家に居ながらお金を稼ぐなんて夢のような話かもしれませんが、最近ではそのようなスタイルで生活している人も少なくありません。

 

ユーチューバーなんかはその大きな例ですね。子供のなりたい職業ランキングにも出てくるくらいなので、インターネットが普及した現代では職業の1つとして考えてもいいかもしれません。

まとめ

お金があっても子供は幸せじゃないかもしれない、時間があってもお金が無ければ子供を幸せにしてあげられないかもしれない。

 

どちらも極端な話かもしれませんが、現代の日本ではこのように極端な家庭が多いのも事実です。

 

しっかりとワークライフバランスを考え、1番に考えるのは子供の幸せだという事を常に念頭において考えるのが大切だと私は思います。
Sponsored Link