妻の仕事復帰は出産後いつから?早く復帰してもらう方法は?

Sponsored Link



夫婦共働きから妻が妊娠、出産を経てまた社会復帰を視野に入れている場合、どのタイミングで復帰してもらいたいですか?

 

タイミングよく保育園に預けることが出来れば早い段階で復帰したいと思う女性は多いかもしれません。また、家計の面からも早く復帰したい、早く復帰してほしい、夫婦で双方がそう考える家庭も今の時代多いのではないでしょうか?

出産直後に社会復帰したい女性は意外と多い?

出産後に社会復帰を希望する女性の方が意外と多いのはご存知ですか?出産で一時リタイアしても社会復帰して働きたい。これは都会と田舎では少し違う場合が多いのですが出産する前の職場がママにとって働きやすい場所であったなら期間をあまり空けずに復帰する方が賢明です。

 

会社には出来れば明確な復帰時期を予め伝えておきましょう。そうする事によって時間を逆算してそれまでに準備する事が可能になります。そのためにはママだけが用意するのではなく、パパの協力が必要になります。

 

子供を保育園に入れる場合、出産直後に申請する事

これは出産後、最初にしておくべきです。ママが社会復帰をしたいなぁと思っても預け場所が無ければ復帰したくても出来ません。最近では会社に託児所があるところなんかも徐々に増えてきていますがまだまだ少ないのが現状です。

保育園は一般的に4月入園で1ヶ月ほど様子見期間があるので本格的にママが社会復帰するのは5月が理想ですが預かってくれるのは早くて生後3ヶ月~6ヶ月で、遅いところだと1歳からなんて保育園もあります。

近所に知り合いのママさんが居れば事前に保育園の情報を聞いたりして自分の希望に沿うかどうか確認してみましょう。もし近くにそういう人が居ない場合はウィメンズパークというサイトがオススメです。ここは全国の保育園の口コミサイトのような場所なので自分の住んでいる地域にどんな保育園があるのか予め知ることが出来ます。

Sponsored Link


保育園に入園するまでにパパがするべきこと

ママが育児休暇を取って常に家に居る事はパパにとっていい事ですか?ここは意見が分かれる事が多いです。

・家に居てほしい。共働き時代と違って帰ったらすぐに晩ご飯が食べられる。
・社会復帰してほしい。家計的にそうせざるを得ない。

ここは現実的な話、パパの稼ぎで変わってきます。近年はパパ1人の稼ぎでは家計のやりくりが難しいので共働きの家庭が増えている傾向にあります。なのでママが早く社会復帰する事を前提でパパがするべき事を書いていきます。

 

積極的に育児に参加する

大事なことはママが自分が社会復帰しても安心な状況を作り上げる事です。子供が生まれても何もしないパパだとママは不安になりますよね?この人がこんな状態で社会復帰しても大丈夫なの?こう思われてしまうとママは社会復帰しづらくなります。家計的に早く復帰して欲しいならオムツ交換やお風呂、洗濯などの家事・育児に自分からしっかり取り組んでいくましょう。

 

そうする事によってママの社会復帰をしやすい状況が出来上がります。赤ちゃんというのは気まぐれです。授乳やオムツ交換などこちらのペースに合わせてくれません。場合によっては晩ご飯を作ってる間ずっと泣いたりする事もあります。

出来れば晩ご飯も作れるくらいのスキルを身に付ける事もママの社会復帰の後押しになってくると思います。

 

こういう事を積極的にしておけば後々色んな事に生きてきます。

私の場合、出産直後から週末に飲みに行ったりする事が極端に減りました。しかし、積極的に家事・育児をする事によってママに対して精神的な貸しを作る事によって遊びに行きにくい雰囲気を無くしてしまうのです。

友人から「アイツは子供が出来てから付き合いが悪くなった」こんな事を言われたパパは多いんじゃないでしょうか?家でママが子育てに苦労しているのに自分だけ飲みいくなんて出来ないし、何より言い出せない・・・という状況は新米パパなら誰でも経験はあるはず・・・だと思います。

 

しかし、自分の空いてる時間を常に全力で家事・育児に向ける事によってママは「あ、この人いつも積極的にやってくれてるからたまには息抜きで飲みに行かせてあげよう」って思ってくれるはずです。そう思ってくれないママだったら、、、その時は諦めて家で家族が寝静まってから1人晩酌しましょう(笑)

 

私はこの方法で月1くらいで飲みに出掛けていました。何もしなくても何も言わずに行かせてくれるママも居るかもしれませんが、絶対にどこかでストレスが爆発して大変な事になるので気をつけましょう。

積極的な家事・育児によって生まれる安心感

1ヶ月ほど育児に向き合えば新米パパも慣れてくると思います。そうする事によってママには安心感が生まれ、社会復帰しても大丈夫だと思うようになります。そのタイミングでパパはこう言ってあげましょう。

 

「これまで通り家庭の事はやっていくから安心して仕事に復帰していいよ。」

 

内心は家計の事が心配でもそれを表にだしてはいけません。まぁ家計の事はパパよりママのほうがよく分かっていると思いますが家計が苦しい=小遣いが減るという図式がオートで完成してしまいますよね。早く小遣いアップの為にも仮に嫌だったとしても、家事・育児には関わっていってください。

 

安心感を生むことは夫婦円満の関係を築く上でも非常に大事なことです。積極的に参加する事で子供が2人、3人と増えても大丈夫です。1人目にやってきた事が生きてきますし、自分に余裕が生まれます。その時にアナタは自分で思わなくても回りが言ってくれるでしょう。イクメンですね。って。

まとめ

初めての子供でパパもママも分からない事がいっぱいです。それでも社会復帰したいママの為にどれだけ今の自分の時間を家庭に向けるか。パパにとっては自分の時間を犠牲にするという考え方になってしまうかもしれませんが、これも全てママに早く社会復帰してもらうためです。

 

ママの社会復帰⇒家計が楽になる⇒小遣いアップ⇒飲みにいく

 

全ては家庭のために、という大義名分の裏で自分の自由な時間を確保するための戦略はしっかり練っておきましょう。もちろん偽りのいいパパではなく、本当のいいパパになることが大前提です。

 

趣旨がずれた話もあったかもしれませんが今回はママが社会復帰する方法をパパ目線で書きました。共感してもらえれば嬉しいです。
Sponsored Link