妻の「脱・育児疲れ」を解消する方法は?夫に協力させる為にどうすればいい?

Sponsored Link



夫婦共働きなのに育児は主にママがしている家庭は多いでしょう。

 

仕事に家事・育児も頑張っているママさんたち、毎日お疲れ様です。仕事で疲れやストレスを感じているのに帰って来てからも家事え疲れ、育児に疲れ、何もしてくれない夫にストレスを感じてイライラ・・・どこの家庭にもありそうな光景ですね。

 

最近ではイクメンという言葉が浸透しているように、育児に積極的に参加してくれる夫も増えていますが、それでもまだまだ育児に消極的な夫は多いでしょう。

 

仕事や育児のストレスで家庭が上手くいかないことは非常に大きな問題に繋がる可能性があります。「どうして私だけ・・・」「夫が少しでも協力してくれたら・・・」こう思いつめて悩んで育児疲れで参ってしまう前に夫を上手く使いましょう。

 

伝え方や考え方1つで何もしない夫をプチイクメンにすることができるかもしれませんよ。今日は何もしない、何も出来ない夫をイクメンに変える方法を伝授したいと思います。

夫に家事を手伝ってもらうために

妻が家事をするのは当たり前、この考え方は今の時代は通用しません。しかし、それでも家事をしない夫はとても多いです。というより男性はそもそも家事をするという意識が全くありません。

 

そんな夫に家事をやる気にさせるには何が必要でしょうか?面倒かもしれませんが、口に出すだけでも夫の対応は変わるかもしれません。

夫じゃないと出来ない

男性として妻に頼られる事は嫌ではないでしょう。しかし、ただ頼るだけでは夫は動いてくれません。伝え方を間違えないようにすることが大切です。

 

伝え方を間違えなければ夫のやる気スイッチを押すことが出来るでしょう。「これは私じゃ出来ない、パパにしか出来ない」これを手伝って欲しいことに絡めて上手く伝えましょう。

 

上手く伝われば夫はいい気になって頑張ってくれるかもしれません。

感謝の言葉は次に繋がる

上手く夫に家事を手伝ってもらう事ができればしっかり感謝の言葉を伝えましょう。軽い感謝では夫の心には響きません。

 

「パパが居てくれて助かった」「仕事で疲れているのにありがとう」など、夫を気遣ったり、存在感を認めるような言葉を使えば効果的です。そうする事で次もまた手伝ってくれるキッカケを作ることができます。

 

軽い言葉では夫は利用されたと思い、次は何もしてくれないかもしれません。

子供をしっかり見てもらうために

今まで育児を全て妻がしていたのにいきなり同じ事を夫に求めるのは少々酷です。育児疲れでしんどいからといって何でもかんでも夫に頼り過ぎると育児に対して拒否反応が出てしまうかもしれません。

 

まずは嘘でもいいので子供を使って夫を煽てることから始めて見ましょう。

子供が○○言ってるよ、と伝える

夫が仕事でまだ帰っていない時に子供がいつも「パパは?パパは?」と言ってるよ、なんて嘘でもいいので言ってみましょう。

 

普段育児にあまり関心が無い夫も子供がパパとしての存在を気にしてくれていることに嬉しくなって自分から子供に接してくれるようになる可能性が非常に高いです。いきなり接してくるパパに子供は???となるかもしれませんが、普段あまり遊んでくれないパパなら子供は大喜び間違いなしです。

 

それがキッカケにして育児に少しずつ関心を持ってもらえるように妻は努力しましょう。

感謝の気持ちは母子セットで伝えよう

仕事で疲れているのは夫婦同じです。しかし、今後夫に少しでも育児に関わってもらいたいと思っているのなら妻から感謝を伝え、子供にも「パパ、遊んでくれてありがとう」なんて言えることが出来ればパパは嬉しくなってまた遊んでくれるでしょう。

 

家族だから何でも当たり前だと思っている事でも夫からすれば「それ」は当たり前に思っていないことが沢山あります。しかし、言葉にすることによって当たり前のことに変えていくことは出来ます。

 

最初は疲れている妻からすれば感謝の言葉自体がストレスになるかもしれませんが、今後の事を考えて今は我慢しましょう。
Sponsored Link


家事や育児を負担に思わせないようにする

家事や育児に協力してもらうために煽てたり、感謝の言葉を口にしたりすることは大切です。しかし、仕事が忙しかったり、いつも以上に疲れている時は夫をしっかりと休ませてあげましょう。

 

どんな時でもやらなければいけない、と思わせてしまうと精神的に負担になり、せっかく家事や育児に対して前向きになってくれた夫の気持ちが離れてしまうかもしれません。

 

いつもより疲れているように見えたら何も言わずに休ませてあげましょう。そうすれば夫は「ちゃんと僕の事を見てくれているんだな」と思い、また翌日から頑張ってくれます。

外で夫のアピールをしてみよう

夫も人間です。毎日妻からの感謝だけでは当たり前のように感じてしまい、飽きてくる可能性があります。

 

例えば家族同士でお付き合いのある家庭と出かけたりしてその時に夫の家事や育児に対するアピールを夫の前でしてみましょう。その中で感謝の気持ちや助かっているなどさり気なく会話に盛り込む事で夫はまたやる気になってくれるでしょう。

 

妻は会社でも俺の事をこういう風に言ってくれてるのかな?なんて思わせる事が出来れば上出来です。

まとめ

妻の育児疲れの半分は夫の責任です。しかし、責任感の強い女性ほど育児疲れを隠しがちです。常に妻を見ていれば気が付くかもしれませんが、気づかない夫へは言葉や行動でさり気なく伝えていきましょう。

 

家事も育児も協力が必要ですが、その気がない夫へ上手く伝えてあげれば立派なイクメンに変身するかもしれません。家族が大事じゃない夫なんて居ないはずですからね。

 

キッカケさえあれば無関心パパから熱心パパにだってなれるはずです。しかし、その変身のキッカケを与えるのは妻であり、子供のママなのです。

 

育児疲れやストレスでギクシャクしてしまう前に出来る事は実践してみましょう。
Sponsored Link