5人家族で犬を飼うために必要な事は?何を準備すればいいの?

突然ですが、皆さん犬は飼っていますか?

 

実は私、最近犬を買いました。(飼いました)かなり悩んだのですが、子供と妻にどうしても欲しいといわれたので、渋々購入した次第です。

 

いや、別に犬が嫌いとかそういった理由ではないのですが、子供が犬アレルギーという事が発覚して一度犬を手放しているんです。

 

その犬は今でも元気に妻の実家で伸び伸びと暮らしていますし、今でもたまに帰省した時は散歩にも連れて行ったりします。

 

前置きが長くなりましたが、犬を飼うために必要な事や、準備しておきたい物(主観)を書いていきたいと思います。
Sponsored Link



犬を迎え入れるにあたって準備しておきたい事

犬って昔はペットを飼うってイメージだったと思うのですが、今では新しい家族を迎え入れる感覚に近いと思います。

 

その新しい家族を迎え入れるために何が必要なのか?物心共に必要な事を書いていこうと思います。

現在犬を飼える状況にあるのか?

これは大前提ですね。無計画にただ犬が欲しい、なんとなく飼ってみたい、住んでいる環境に犬を迎え入れても大丈夫なのか?等、色々あると思います。

 

私はあくまでも5人家族という設定で書いていますが、4人家族でも3人家族でも構いません。

とにかく夫婦➕子供という設定で犬を迎え入れる事ができる状況かどうかという事です。

 

小さな子犬を家に迎え入れるには、ある程度の覚悟と根気が必要です。室内犬を飼うのか?室外犬を飼うのか?大型か小型か、飼う犬種によって状況は変わってきます。

子供の育児で苦戦してない?

子供がまだまだ手が掛かる状況で犬を家に迎え入れるのはもう1人同じように手のかかる子供が増えるのと同じだと思ってください。

 

育児に全く苦戦していないのであれば問題ないと思いますが、乳児、乳幼児の間は色々と困る事が多いのでその状況で犬を迎え入れることはオススメできません。

 

せめてハッキリと子供とコミニュケーションが取れるようになるまではやめておきましょう。

子供の健康状態は大丈夫?

最近の子供はとにかくアレルギー体質の子が多いです。

我が家も子供が3人いますが、犬を手放した1番の理由が3人とも乳児の時の検査で犬アレルギーが発覚したからです。

 

元々犬は子供が生まれる前から飼っていたので、アレルギー反応が出た時は本当にショックでした。

 

私も妻もアレルギーをもってなかったので、子供も大丈夫だろうとタカを括っていたのでその時の衝撃は相当なものでした。

 

まずは犬を飼う前に家族全員のアレルギー検査をお勧めします。

犬を飼える生活状況にあるのか?

ここではお金の問題にスポットを当てたいと思います。

 

犬種によってかかる金額は違いますが、現在の生活で一杯一杯であれば、犬を飼うのはやめておいてください。

 

ギリギリの生活で犬を迎え入れるのは家族にとっても犬にとっても良いことではありません。
Sponsored Link



犬を迎え入れるために用意ておきたい物

上記で書いた事がクリアできているのであれば、次は飼いたい犬に合わせて用意する物を書いていきたいと思います。

 

室内犬でも室外犬でも最初は同じ物を準備するという事でいいと思います。

飼いたい犬種の購入資金

人に貰ったり、野良犬を拾わない限り、犬はペットショップ、もしくはブリーダーさんから購入する事になります。

 

犬種にもよりますが、予算は10〜30万円は必要になるでしょう。

 

ペットショップなどであれば、カード決済も可能ですが、最初にワクチン接種やICチップなどの費用がプラスされます。

 

例えば犬が10万円であっても、これらが別途3万円程必要になるので13万円になります。しかも、ワクチンやICチップなどはカード決済ができない場合もあるので、手持ちも少し必要になります。

 

まずは購入する為のお金をある程度準備しておきたいところです。

犬を迎え入れるために必要なグッズ

犬を購入するために必要なお金の他に、家に迎え入れるための準備が必要になります。

 

最初に準備しておけば後から買い足すものはあまりないので一気にまとめ買いしておきましょう。

 

ズバリ、最低限必要な物は

 

ゲージ、トイレシート、餌、餌入れ、給水器、リード

 

この6つです。

 

特にゲージ、餌、トイレシートは犬種に合わせて購入して下さい。小型犬であれば小さいもので大丈夫ですが、大型犬であればある程度大きな物を購入しておかなければ一瞬で手狭になってしまいます。

 

後はオモチャとかも買っておいてもいいかな、と思います。子犬ってとにかく何でも噛むので(笑)

必要なモノは物と心

子犬を家に迎え入れてから最低でも3ヶ月は根気が必要になります。

 

最低限の躾は必要になります。中でも一番大変なのがトイレの躾です。子犬はとにかく人間の赤ちゃんと一緒で、いつでもどこでもしたい時にオシッコやウンチをします。

 

人間であればオムツをしているので外に漏れる事はありませんが、犬はそういうわけにはいきません。

最近では犬用のオムツもあるのですが、オムツに慣れてしまった犬は人間の子供以上にオムツ離れが難しいので私はお勧めしません。

 

最初に書いたように、手のかかる乳幼児が家に居るのであれば、単純に2倍の手間がかかると思っておいたほうがいいでしょう。

 

私が犬を買うタイミングを乳幼児が居ないことを挙げたのはとにかく手間がかかるからです。

粗相しても怒らないメンタルも必要

家庭環境によっては夫婦共働き&子供は小学校、幼稚園、保育園で犬は家に来た次の日から独りぼっちで家族の帰りを待つようになります。

 

朝から夕方まで狭いゲージに入れておくのか、それともある程度のスペースを犠牲にして家の一室で放し飼いにするのか、そこは住んでいる環境で決めていいと思います。

 

半日ゲージに入れておいた場合は帰ってきたら悲惨な事になっています。これは絶対です。

 

全身ウンチとオシッコまみれになっている可能性が特大です。

 

ある程度のスペースで放し飼いにした場合は床がオシッコまみれになります。床全体にトイレシートを敷いていても噛んで破ったりするので、ほぼ無意味になるでしょう。

 

疲れて仕事から帰ってきてその状況を目の当たりにしても怒らないメンタルが必要です。

 

犬は飼い始めてすぐに散歩に行けるわけではありません。購入する月齢にもよりますが、だいたい生後3〜4ヶ月が散歩デビューになります。

 

それまでは室内で毎日この状況が続きます。
Sponsored Link



子供にある程度任せられるように

タイトルで5人家族と書いていますが、これはあくまでも我が家での話であり、上の子2人は小学生です。

 

小学生は親より当然早く家に帰ってきますよね?これは夫婦がフルタイムで働いている場合に限りますが・・・我が家がそうなので、そのていで書きます。

トイレの掃除は出来るように教えておく

子供が学校から帰ってきて子犬がウンチやオシッコを部屋中にしている。そんな時にサッと掃除出来るようにパパやママが最初に子供に教えておきましょう。

 

これをやってくれるだけでも全然仕事から帰ってきた時のメンタルが違ってきます。

 

家に犬を迎え入れる場合、大抵子供が飼いたいって言うのが大きなキッカケになると思います。よくあるセリフで

「ちゃんとお世話できるの?」

「ちゃんとするから飼いたい〜!」

これをただの口約束で終わらせて結局親が全部世話をする、よくある話っぽいですけど、我が家はそれを口約束では終わらせません。

 

ちゃんと目の前で粗相の片付け方を見せ、次は子供にさせる。それも1回ではなく何度でもです。

 

これを子供だけで完璧に出来るようになるまで教えておく必要があります。

ちゃんと遊んであげる

最近の子供は学校から帰ってきたら直ぐにゲームやタブレットに手が伸びると思います。

 

我が家でも例外ではありませんが、犬を飼うと決めてからは最低30分は遊んであげるという事を約束にしています。

 

今でも子供だけで家にいる時は兄弟で交代しながら犬と遊んでくれています。犬の相手をしなかったら犬は里親に出すという約束にしていますので(本当は出しません)

散歩デビューは子供と一緒に

これも大切な事です。散歩には最低限のマナーが必要だということを教えるために出来るだけ子供を連れて行ってください。

 

幼稚園や保育園の子供を連れて行っても意味はありません。

 

我が家は小学生の子供2人とも最初は連れて行きました。道の真ん中は歩かない、トイレは片付ける、むやみに走らない、私はこの3つを徹底して教えています。

 

まだ子供だけで散歩は行かせていませんが、朝夕の2回は必ず子供を連れて散歩に行きます。朝の散歩に行くようになってからは子供が早起きしてくれるようになったので一石二鳥な部分もあり、良かったと思います。
Sponsored Link



まとめ

どうですか?子供がいる家庭で犬を迎え入れる事はかなり大変だということが分かっていただけましたでしょうか?

 

犬を飼うためには色んな準備が必要です。

 

そんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?と思うかもしれませんが、準備しすぎて困る事はありません。

 

むしろ無計画に犬を迎え入れる事はかなりリスクを伴うと私は考えています。

 

どの家庭環境にも当てはまる事ではないかもしれませんが、子供がいる家庭で犬を飼いたいと思っている人に少しでも参考になればと思い、書かせてただきました。